2013年12月01日

『広報 いずのくに』の表紙に掲載されました 

伊豆の国市役所発行の『広報 いずのくに 2013年12月号』の表紙に税理士川口明彦が掲載されています。

中学生の職業意識に関する特集号で、伊豆の国市、函南町、伊豆市在住の、様々な職業の方が、自らの職業について語っています。

私は、税理士としての仕事のやりがい、目標を持った中学生に対してメッセージをして欲しいということで、先日取材を受けました。

税理士としての仕事のやりがいに関しては、取材前に自分で書きだしていたところA4の便せん4枚になってしまいました。

それを短くまとめて頂いた、伊豆の国市役所の広報担当の方、ごくろうさまでした。

『広報 いずのくに』の表紙に掲載されました 
私が右手でかかえている本は、今年の夏に読んだ消費税の本です。

お隣の楽譜を持たれている女性は、伊豆の国市出身で世界を舞台に活躍されているピアニストの海瀬京子さん、中学生へのメッセージでは、いいことおっしゃっています。すばらしいです。


① 税理士としての仕事のやりがい

 自分を磨いた分だけ、社会の役に立てる。例えば、会社のお医者さんとして、事業再生(クライアントの社長さんの不安ごと)などの相談にのって、会社が元気になった時に仕事のやりがいを感じる。


② 税理士川口明彦より  目標を持った中学生へのメッセージ

 希望、忍耐、勇気を持ち、自分で考える習慣を身に付けて欲しい。
 
 (このメッセージは、事業をなさっている経営者さんたちへのメッセージでもあります。)

『広報 いずのくに』の表紙に掲載されました 

この特集は、伊豆の国市、函南町、伊豆市の2市1町の市役所発行の『広報 2013年12月号』に掲載されるようです。


川口明彦税理士事務所がある、伊豆の国市奈古谷大仙区の『大仙区だより12月号』でも、扱ってもらいました。

『広報 いずのくに』の表紙に掲載されました 


中学生の皆さん(事業主、社長の皆さん)、夢は大きく、がんばってください!!





  • LINEで送る

同じカテゴリー(税理士日記)の記事画像
川口明彦税理士事務所の応接室
お好み焼
税を考える週間 on 静岡新聞
clubhouse  with  一青窈
藤枝順心 2連覇
プラクティスウェア&サブユニホーム 協賛
同じカテゴリー(税理士日記)の記事
 紅白2024  謹賀新年 (2025-01-01 14:58)
 3月25日に思う (2024-03-25 15:01)
 川口明彦税理士事務所の応接室 (2023-08-10 11:08)
 「舞いあがれ!」 Fin (2023-04-01 09:55)
 今を頑張る (2023-03-12 10:53)
 お好み焼 (2023-02-19 12:24)
削除
『広報 いずのくに』の表紙に掲載されました