2009年04月25日

夏は夏草、冬は冬濤~My Hometown 沼津

旧御用邸もある、風光明媚な街 沼津、
沼津市出身の作家たちも香貫山に登り、沼津の街や狩野川を見下ろしている。

ーしかし、洪作が狩野川を日本で有数の美しい川であると信じているのは、この沼津の町中を流れている狩野川のゆったりした姿態の美しさのためではなかった。御成橋(おなりばし)の上に立って、上流の方に目を遣る時、洪作にはいつも天城山に源を発している狩野川という川の、その長い一本の川筋が眼に浮かんで来るからであった。ー井上靖 『夏草冬濤』より


ーわが住む土地を、次郎は初めて他処の土地のように眺める思いで、眼を見張った。眼下にひろがったパノラマの中央に、足下の山麓から駿河湾へ、白く光って大きくS字形を描いているのが狩野川であろうか。こんなにも川幅が広く、まんまんと水を張っているとは知らなかった。その右岸にかたまって見える静かな家々が、沼津の町であろうか。-芹沢光治良 『人間の運命』より


夏は夏草、冬は冬濤~My  Hometown  沼津

夏は夏草、冬は冬濤~My  Hometown  沼津

夏は夏草、冬は冬濤~My  Hometown  沼津


思うどち  遊び惚けぬ  そのかみの
香貫  我入道  港町
夏は夏草  冬は冬濤

ー井上靖


  • LINEで送る

同じカテゴリー(My hometown ー沼津~伊豆の国市奈古谷ー)の記事画像
高校時代の仲間と新年会 2015
司法書士 山田茂樹先生~VISITORS 9
第4回 かんなみクラシックチャリティコンサート
司法書士 井上尚人先生~VISITORS 6
NPOサプライズ代表理事 飯倉清太さん~VISITORS 4 
M商事 N君~VISITORS 3
同じカテゴリー(My hometown ー沼津~伊豆の国市奈古谷ー)の記事
 映画「さかなのこ」 (2022-09-23 10:45)
 映画 「左様なら」 (2020-02-08 10:58)
 ハロウィン「トリック・オア・トリート」~VISITORS 13 (2015-11-01 08:50)
 高校時代の仲間と新年会 2015 (2015-01-04 08:22)
 司法書士 山田茂樹先生~VISITORS 9 (2014-10-31 14:09)
 第4回 かんなみクラシックチャリティコンサート (2014-09-07 09:03)
この記事へのコメント
沼津っていいですよね。

海があって、適当に都会的であって、・・・

先月は、何回も沼津まで、往復しました。

今一生懸命簿記教室にかよっています。

がんばって3級取りたいです。
Posted by OFFICE TOSHIOFFICE TOSHI at 2009年05月02日 22:14
削除
夏は夏草、冬は冬濤~My Hometown 沼津