2015年04月25日
アスルクラロ沼津 営業部長 山崎宏さん~VISITORS 11
川口明彦税理士事務所を訪問してくれるVISITORS、第11回目は、アスルクラロ沼津、取締役営業部長の山崎宏さん。
第10回目のアスルクラロ沼津代表の山本浩義さん に、続いてご訪問して頂きました。

アスルクラロ沼津では、小中学生に2015年シーズンのホームゲームの無料観戦券を発行しています。
その名も「AZULPORT(アスポート)」。

我々が、少年時代のサッカー観戦は、テレビ東京の三菱ダイヤモンド・サッカーをSBS(静岡放送)が、土曜日の早朝放映したくらいでした。
当時の、ブンデス・リーガの試合が主に放映されていました。
バイエルン・ミュンヘン、ボルシアMG、シャルケ04などは、小学生で覚えたな。
ライナー・ボンホフ、カール・ハインツ・ルンメニゲ、当時ウイングだった私は、シャルケ04のサイド・アタッカーのアブラムチクのプレーをよく見ていました。
小学生時代は、土曜日の朝が楽しみで、ダイヤモンド・サッカーを試合終了まで見て、大急ぎで登校していました。
小学生・中学生で、JFLレベルの質の高い大人のサッカーを生で見れるのは、とてもいいことだと思います。
サッカーにそれ程興味はなくとも、地域の選手、大人が一生懸命にものごとに取り組む姿を直に見るのは、いいことだと思います。
山崎さんよりおみやげを頂きました。
その名も「あすどら」。

アスルクラロ沼津と雅心苑さんとの”コラボレーション”

どら焼きと袋のロゴがお洒落。とても美味しかったです。

一枚目の写真で、山崎さんがお持ちなのは、サッカーマガジンの2009年特集号『静岡の高校サッカー』。
うちの税理士事務所の応接室本棚より、見つけて頂きました。
サッカーを愛する者同士、話は尽きません。
4月は、県議会議員、市町村議員等の地方選挙がありますが、アスルクラロ沼津の選手たちも、投票率アップのために、活動なさっています。

選挙には、行きましょう。
「誰がやっても同じ」という無関心は、自分の子どもたちを戦争に行かせるようになります。
第10回目のアスルクラロ沼津代表の山本浩義さん に、続いてご訪問して頂きました。

アスルクラロ沼津では、小中学生に2015年シーズンのホームゲームの無料観戦券を発行しています。
その名も「AZULPORT(アスポート)」。

我々が、少年時代のサッカー観戦は、テレビ東京の三菱ダイヤモンド・サッカーをSBS(静岡放送)が、土曜日の早朝放映したくらいでした。
当時の、ブンデス・リーガの試合が主に放映されていました。
バイエルン・ミュンヘン、ボルシアMG、シャルケ04などは、小学生で覚えたな。
ライナー・ボンホフ、カール・ハインツ・ルンメニゲ、当時ウイングだった私は、シャルケ04のサイド・アタッカーのアブラムチクのプレーをよく見ていました。
小学生時代は、土曜日の朝が楽しみで、ダイヤモンド・サッカーを試合終了まで見て、大急ぎで登校していました。
小学生・中学生で、JFLレベルの質の高い大人のサッカーを生で見れるのは、とてもいいことだと思います。
サッカーにそれ程興味はなくとも、地域の選手、大人が一生懸命にものごとに取り組む姿を直に見るのは、いいことだと思います。
山崎さんよりおみやげを頂きました。
その名も「あすどら」。

アスルクラロ沼津と雅心苑さんとの”コラボレーション”

どら焼きと袋のロゴがお洒落。とても美味しかったです。

一枚目の写真で、山崎さんがお持ちなのは、サッカーマガジンの2009年特集号『静岡の高校サッカー』。
うちの税理士事務所の応接室本棚より、見つけて頂きました。
サッカーを愛する者同士、話は尽きません。
4月は、県議会議員、市町村議員等の地方選挙がありますが、アスルクラロ沼津の選手たちも、投票率アップのために、活動なさっています。

選挙には、行きましょう。
「誰がやっても同じ」という無関心は、自分の子どもたちを戦争に行かせるようになります。
Posted by taxman at 08:39
│VISITORS