2009年11月28日

高校選手権 県大会準決勝 静岡学園vs清水商

毎年、決まった時期にわくわくした気持ちになります。
5月の連休の高校サッカーのインターハイと、11月の高校選手権県大会の決勝の日です。

高1、高2と、静岡の決勝戦を草薙球技場で見たくていたたまれなくなり、授業を抜け出して学生服のまま沼津駅から東海道線に飛び乗っていました。
高3の11月の決勝戦の日は、仲のよかった友達と「これが俺たちの決勝戦」と言って、沼津の図書館で、決勝戦を見たい気持ちを抑えて、第一志望校の赤本をKick Off の時間に合わせて解いていました。

高校を卒業して、静岡を離れても、11月の決勝戦の日は、静岡に帰省して、スタジアムか実家のテレビの前で毎年見ていました。
静岡の準決勝以降は、どこが勝ってもおかしくない緊張感のある、手に汗握る好試合が多かったです。
東京で国家試験の勉強をしている時も、「今の自分に必要なものは、静岡の決勝戦のような集中力と緊張感」と思ってスタジアムまで観戦に行っていました。

今日、藤枝総合運動公園に、準決勝の静岡学園VS清水商を観戦に行ってきました。
すばらしい内容の好試合でした。

高校選手権 県大会準決勝  静岡学園vs清水商

高校選手権 県大会準決勝  静岡学園vs清水商

11月の選手権は、晴れた日が多い。
太陽が芝に当たるにおいとともにどれも記憶に残っています。

・・・いい試合でした・・・

  • LINEで送る

同じカテゴリー(サッカー)の記事画像
インターハイ2024 東部大会準決勝vs飛龍高
影山優佳
創部75周年記念式典
新垣結衣 on  Puma サッカー トレーニングシューズ
藤枝順心 2連覇
プラクティスウェア&サブユニホーム 協賛
同じカテゴリー(サッカー)の記事
 インターハイ2024 東部大会準決勝vs飛龍高 (2024-05-04 19:14)
 影山優佳 (2022-12-09 09:31)
 カタール2022  日本vsスペイン (2022-12-02 09:30)
 燃える闘魂 (2022-10-02 08:45)
 小嶺忠敏先生~あきらめないということ (2022-01-16 08:09)
 創部75周年記念式典 (2022-01-15 09:40)
Posted by taxman at 21:15 │サッカー
この記事へのコメント
いい試合内容だったみたいですね 静学負けちゃった。。 残念ですが 勝った清商にはがんばってほしいです^^
Posted by 飯倉清太飯倉清太 at 2009年11月29日 10:42
>飯倉さん

静学残念でした。2点はオウンゴールでかわいそうでした。
後半は一方的に攻めていたけどね。

今年から井田監督の後を継いだ、川口修監督は、僕の中学のサッカー部の後輩にあたります。名門チームだけに大変だろうけど、暖かい目で見守ってやってください。
Posted by taxmantaxman at 2009年11月29日 20:23
削除
高校選手権 県大会準決勝 静岡学園vs清水商