2010年05月23日

インターハイ県大会 二回戦 

5月22日、初夏を感じさせる暑さの中、母校のグランドに後輩たちの試合を観戦に行きました。

インターハイ県大会 二回戦 

インターハイ県大会 二回戦 

インターハイ県大会 二回戦 

インターハイ 県大会二回戦

沼津東1-2聖隷クリストファー

今年のチームの戦いぶりには、勇気づけられました。
3年生はおつかれさま。今のきみたちは可能性に満ち溢れています。
勉強もがんばれ!!

第二試合の清水東VS吉原商も、高校時代、サッカーを指導していただいた、澤田眞養先生と一緒に観戦しました。澤田先生は、元清水東高サッカー部監督でもあり、4-1の快勝にも、辛口でした。

PS 父母の会の皆さまがハーフタイムに出して頂いた、アイスコーヒーとクッキー美味しかったです。ありがとうございました。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(サッカー)の記事画像
インターハイ2024 東部大会準決勝vs飛龍高
影山優佳
創部75周年記念式典
新垣結衣 on  Puma サッカー トレーニングシューズ
藤枝順心 2連覇
プラクティスウェア&サブユニホーム 協賛
同じカテゴリー(サッカー)の記事
 インターハイ2024 東部大会準決勝vs飛龍高 (2024-05-04 19:14)
 影山優佳 (2022-12-09 09:31)
 カタール2022  日本vsスペイン (2022-12-02 09:30)
 燃える闘魂 (2022-10-02 08:45)
 小嶺忠敏先生~あきらめないということ (2022-01-16 08:09)
 創部75周年記念式典 (2022-01-15 09:40)
Posted by taxman at 11:43 │サッカー
この記事へのコメント
はじめまして。
まったく別の検索をしていて、ふとこちらに行き当たりました。

結婚して神戸に在住しておりますが、下香貫が実家です。
香貫小→三中→西高(まだ女子高でした)→大学(東京)→就職長泉町、と結婚までずっと香貫におりました。

サッカーの山本孝先生には、香貫小学校時代にたった1年でしたが受け持っていただきました。
先生はその頃まだ20代でいらして、とても優しく格好よくて、今でも私の記憶の中では鮮明な、大好きな先生です。
体育の授業や、自由に遊ぶ時間を占めるサッカー率はとても高く(笑)、私達もみんな先生とサッカーが大好きでした。
先生のサッカー指導は、私の年代含め前後の、特に男子に確かで大きな影響を与えたと、今でも思います。

川口さんは、私の先輩になるのでしょうか。おそらくそう年齢が変わらないような感じを受けます。
このblogに出会って、あまりにも地元すぎるお話に、まるで同窓会でもしているかのような気になり、ハイテンションでつい長文書込みしてしまいました。

川口さんの、これからのますますのご活躍をお祈りしております。
Posted by k.miyoshi at 2010年05月29日 11:15
k.miyoshiさんへ

書き込みありがとうございます。

僕のブログもわりと長文なので、長文の書き込み大歓迎ですよ。

僕は、三小ー三中なので、miyoshiさんの先輩にあたると思います。

三中は沼津の中でもサッカーの盛んな地域です。
今年の元旦は、山本孝先生たちと三中グランドで「初蹴り」をしました。
Posted by taxman(川口明彦) at 2010年05月29日 11:44
削除
インターハイ県大会 二回戦